昨日からUKもののエモ/ポストロックラインの音を探し始めました。
僕の言うこのラインはCap'n JazzやAmerican Footballなどキンセラ系の音またはPolyvinyl所属のバンドに影響を受けたであろうバンドのことです。
というのも最近本国アメリカではEmpire! Empire!(I was a Lonely Estate)やAlgernon CadwalladerまたはSnowingなど、キンセラ系の音にインフルエンスされたような音を出すバンドが出てきています。
そこでUKではこのような音を鳴らすバンドはいるのか探しているわけです。
まずキーワードとして思い浮かんだバンドはStiffslack等で日本でも紹介されているThis Town Needs Gunsでした。このバンドを起点に探し始めました。
探してみた結果Lastfmで似ているアーティストの欄で挙げられていたPenninesというバンドが視聴したところ気に入ったので今日はこのバンドを紹介します。(前置きが長くてすいません)
端的に言うと歌入りのPeleと言ったところでしょうか。
映像がありました。こんな感じです。
2本の絡むギター、アメフトを思わせるボーカル、安定したリズム隊。
こういうのを聞きたかったんだと、思わず納得してしまいました。
エモ~ポストロックラインを軽快にクロスオーバーしている様が見事です。
前途のThis Town Needs Gunsともスプリット音源を出しているみたいなので、交流があるのでしょう。
まだアルバムは出ていなく、これからの活動を注目したいですね。
Myspace - Pennines
http://www.myspace.com/pennines
まだまだこのラインは掘れば色々良いバンドはいるはずなので、探していきたいと思ってます。
2009年11月1日日曜日
2009年10月17日土曜日
8tracks
8tracksをやっています。
8tracksは自分の好きなプレイリストを作成して公開できるというサイトです。
http://8tracks.com/
とりあえずこっちのブログにも埋め込みが可能のようなので下に貼り付けておきます。
8曲で30分くらいのプレイリストとなっています。
8tracksは自分の好きなプレイリストを作成して公開できるというサイトです。
http://8tracks.com/
とりあえずこっちのブログにも埋め込みが可能のようなので下に貼り付けておきます。
8曲で30分くらいのプレイリストとなっています。
2009年10月10日土曜日
Amo Joy
Insoundを徘徊していたら発見したアメリカはインディアナポリスの4人組バンドAmo Joy。
基本的にサイケポップ(Psyche Pop)という単語が大好きなので、トップに載ってるし聞いてみるかと思いマイスペースで聞いてみたところコレはいいじゃないかとツボにはまりました。
以下影響を受けた音楽のところに載っていたバンド。
Syd Barrett, The Zombies, The Kinks, Jimi Hendrix, Pink Floyd, The Beatles, Neil Young, ELO, Destroyer, Olivia Tremor Control, Donovan, Frank Zappa, Simon and Garfunkel, Jade Warrior, The Starlight Mints, The Hoosier Hot Shots, David Bowie, Cartoon Soundtracks, Mister Rodgers, Brian Wilson and The Beach Boys, Blind Willie McTell, the sound of ping pong being played, Kids brithday parties, Of Montreal, sounds that generate from new years eve parties,
知らないバンドもかなり多いですが、60年代のサイケとOf Montrealの影響が大きいのかなと思いました。 マイスペで聞ける一部の曲の音作りなんかはMisophoneなんかも連想しました。あとはThe ShinsやClap Your Hands Say Yeahに通ずるキャッチーさが魅力です。
今年フルアルバムのThe Sane Design (2009)をリリースしたようで、注目が集まるといいですね。
以下映像とマイスペースです。
Amo Joy - "Diggity Doom"
Amo Joy Myspace
http://www.myspace.com/amojoy
基本的にサイケポップ(Psyche Pop)という単語が大好きなので、トップに載ってるし聞いてみるかと思いマイスペースで聞いてみたところコレはいいじゃないかとツボにはまりました。
以下影響を受けた音楽のところに載っていたバンド。
Syd Barrett, The Zombies, The Kinks, Jimi Hendrix, Pink Floyd, The Beatles, Neil Young, ELO, Destroyer, Olivia Tremor Control, Donovan, Frank Zappa, Simon and Garfunkel, Jade Warrior, The Starlight Mints, The Hoosier Hot Shots, David Bowie, Cartoon Soundtracks, Mister Rodgers, Brian Wilson and The Beach Boys, Blind Willie McTell, the sound of ping pong being played, Kids brithday parties, Of Montreal, sounds that generate from new years eve parties,
知らないバンドもかなり多いですが、60年代のサイケとOf Montrealの影響が大きいのかなと思いました。 マイスペで聞ける一部の曲の音作りなんかはMisophoneなんかも連想しました。あとはThe ShinsやClap Your Hands Say Yeahに通ずるキャッチーさが魅力です。
今年フルアルバムのThe Sane Design (2009)をリリースしたようで、注目が集まるといいですね。
以下映像とマイスペースです。
Amo Joy - "Diggity Doom"
Amo Joy Myspace
http://www.myspace.com/amojoy
登録:
投稿 (Atom)
AOTY 2021(年間ベストアルバム)
どうもです。お久しぶりです。 今年は年間ベストをちゃんと決めようと思って選びました。 前置きはおかずいってみましょう。 それでは!2021年のベストアルバムTOP10です。 10.Nation of Language - A Way Forward(11/5 P...
-
4年もの間、放置していた当ブログ。 今年こそはと思い久々に年間ベストのブログを書かせていただきます。 トップ10のアルバムを選定して発表しますね。 それではいきましょう! 10.Pickle Darling - Bigness(Z Tapes)(1/4) ...
-
どうもです。お久しぶりです。 今年は年間ベストをちゃんと決めようと思って選びました。 前置きはおかずいってみましょう。 それでは!2021年のベストアルバムTOP10です。 10.Nation of Language - A Way Forward(11/5 P...